2012年4月26日木曜日

沖縄の宿 ヤンバル 民宿海山木


ヤンバルの奥の仙人の宿が民宿海山木。
奥集落にある、沖縄には珍しい藁葺きの民家が囲炉裏のある食堂でその奥に宿泊用の建屋が。各部屋の前にはウッドデッキがありもっばらそこでノンビリしてました。
この宿の主人(仙人)一緒にユンタクしてくれるんですが、途中から上半身ハダカになり、エロ話しとオヤジギャグのオンパレード。
人によってはチョットきついかも。
でも、料理は美味しかったです。夜は外のテーブルで大皿料理のバイキング形式でした。
丘ヤドカリが足元をさすらう中、楽しい夕食です。ちなみにお酒は、自前で持ち込みです。近所の共同売店で購入しておきましょう。
あ、夜にお願いしてヤンバルナイトクルーズを頼んで頂き始めて本物のヤンバルクイナも見る事も出来ました。
マニアックなリピーターが多そうです。

2012年4月23日月曜日

沖縄の宿 竹富島 内盛荘

竹富島の古民家の宿内盛荘は、沖縄では珍しい門がある家。オバーが機織りしている民宿。私が泊まった時は、宮城の女性がバイトしていてとてもお世話になりました。
オバーは、種取祭のしきりもしているらしく、夜の踊りの練習をしている公民館に連れて行ってもらい見学させてくれチョット感動。ついでに泡盛もいただき、宿の前でユンタクしちゃいました。
気が向くとオジーがサンシン弾いてくれます。
部屋の仕切りは、沖縄の民宿に有りがちなベニヤ一枚なので隣の音が丸聞こえなので注意しましょう。





2012年4月22日日曜日

沖縄の宿 粟国島プチホテルいさ

ナビーの島、粟国島そこにあるプチホテルいさ。周りには民宿しかないのに、とてもお洒落な二階建ての可愛いいホテルです。
あのナビー別れの浜のすぐそば。
部屋も綺麗だし、静かなホテルです。
お客は、以外とビジネスマンが多そうです。
レンタルの自転車とかないんで、借りに行かないといけないんですが、とても親切に対応して頂きました。
帰りは、近いにもかかわらず車でフェリー乗り場まで送っていただきました。
フェリーからホテルを見るとなんと傘を振って見送ってくれていて、ビックリ。

沖縄の宿 パナパナ 小浜島

沖縄の宿 パナパナ 小浜島
小浜島の西端にある細崎にあり、向いに西表島を臨む海岸そばの綺麗な宿。
到着するとデッカいウッドデッキが眼に飛び込んできます。晴れた日は、ココで夕飯。頼むと泡盛やビールも飲めます。
部屋は、スタンダードタイプとデラックスルーム。デラックスルームは、家族向けの大きな部屋3室。スタンダードタイプは、共同のリビングとお風呂の質素な部屋2室。私は当然スタンダード。でも部屋も綺麗だし、もう一部屋が変な人でないかぎりまったく問題なく快適でした。
夕飯は、まったりと泡盛傾けつつウッドデッキで、夕陽を見つつ静かな食事を楽しみました。
ユンタクしたい人は、むかないんですが一人旅の女性が多そうです。私以外は全て女性でした。(^◇^;)
朝食は、パンの日とご飯の日が交代だそうで私はパンの日でしたがとても美味しくいただきました。
与那国島いく都合で朝一の便に間に合うようお願いしたのですが快く対応して頂きとても快適な宿でしたm(_ _)m

沖縄の宿選び

じつは、告知忘れてたんですがリンクに沖縄の宿を追加しました。
自分が泊まった事がある宿のリンクです。
よかったら活用して下さい。
基本、沖縄の宿はリーズナブルな宿を選んでます。一人旅が多いので
1.宿の雰囲気 2.値段 3.料理 でえらんでいます。離島の民宿が多いのでそれなりですが楽しく泊まれればいいでしょう。
料理も、島らしければ良く、他に食べるとこ無い場合もあるんでわりと事前調査しておきます。
ネットで口コミも参考にしますが、良いとこだけ参考にしてます。
悪い評価の場合、いくとこ間違えてるような人が多いんであまり参考にならないんですよ〜。今まで失敗だとおもったことがないんで、行ってみるしかないですよね。
あっ、ただ人が泊まったとこを見てこれは無いだろ〜ってのが一回有りましたね。(何処とは言えませんが.…。)

サッポロ 麦&レモン

沖縄に行くと、生ビールにシークヮーサーを絞ったものがメニューにある。
ビールがサッパリ味でトロピカルに。
今度、こんなビールが沖縄限定販売されるそう。誰かお土産に買ってきて。
でも、結局自分で行った時に飲むのが一番かもね。
以下ご紹介です。
『 サッポロビールは2012年4月18日、ポッカコーポレーションと共同開発した「サッポロ 麦&レモン」を沖縄県で期間限定発売した。
ビールテイストにレモン果汁を加えることで、さわやかな飲み心地に仕上がった新感覚の発泡酒だ。糖質を一般のビールの70%に、アルコール度数も3%台に抑えるかわりに、レモンの3.5個分のビタミンCを加えることで、おなか周りが気になる男性にも、ビタミン補給を求める女性にもおすすめな商品が完成した。350ml缶、500ml缶ともに6缶パックセットの販売で、価格はオープン価格。
なお、7月上旬の最終製造を予定しているそうだ。』

2012年4月20日金曜日

明星 沖縄そば

沖縄で限定販売されている明星の沖縄そばがリニューアルするそうです。
一度食べたことがありますが、そこそこの味。で、今回のポイントは、

『明星 沖縄そば』シリーズは、1988年10月から沖縄県限定で販売しているエリア商品です。
今回のリニューアルでは、袋めん、カップめんともに、沖縄の“ソーキ(豚のあばら肉)”の味わいに近づけ、
ポークの味を強め、和風だしと合わせた「かつお昆布だしソーキ味」のスープに改良しました。
麺は、より食べ応えのある麺を目指し、麺の厚みを増し、より太さとモチモチ感を味わうことのできる、
しっかりとした食感の麺質に改良するとともに、2品目ともに麺重量を増やしました。

だそうです。沖縄訪問時に食べてみてはいかが?値段はそのままみたいです。

■ 商品の概要
≪明星 沖縄そば 5食パック≫
商品名:明星 沖縄そば 5食パック
内容量:95g (めん85g)×5食
JANコード:4902881054133
荷姿:95g×5食パック×6入×3ケース=1梱
希望小売価格:500円(税別)
発売日及び発売地区:2012年5月14日(月)に、沖縄県限定でリニューアル発売
≪明星 カップ 沖縄そば≫
商品名:明星 カップ 沖縄そば
内容量:84g (めん74g)
JANコード:4902881414500
荷姿:84g×12入=1ケース
希望小売価格:170円(税別)
発売日及び発売地区:2012年5月14日(月)に、沖縄県限定でリニューアル発売



2012年4月18日水曜日

尖閣諸島

昨日、石原都知事が尖閣諸島3島購入すると言っていた。今までにない発想で拍手。実行支配される前になんとかしなきゃ。
でも、その後どうするかがもんだいだよね。
以下ウィキペディアより
尖閣諸島(せんかくしょとう)は、東シナ海の南西部(八重山諸島)にある島嶼群。石垣島北方約130km - 150kmの、北緯25°44' - 56'、東経123°30' - 124°34'の海域に点在する。尖閣列島(せんかくれっとう)ともいう。「尖閣諸島」の名称は、明治政府からこの島を無償貸与された実業家の古賀辰四郎の依頼により、1900年(明治33年)5月に当地を調査した高知県出身の教師、黒岩恒が命名したもので、島の尖っている形状と「イギリス海軍水路誌」にある"The Pinnacle Islands"の意訳に由来する。中華人民共和国(中国)及び中華民国(台湾)では、釣魚台列嶼と呼ばれる。

2012年4月17日火曜日

ニララーメン

今日は、あわいでニララーメンを頭にインプットされどうしても食べたくなり来てしまいました。
言われたお店は、何処だかわかんなくなり、まえに、よく来た国分町の会龍さん。
アッサリした感じが飲んだ後には最高。

2012年4月11日水曜日

ヤンバルクイナ

沖縄といえばヤンバルクイナが有名ですが、最近、交通事故が多いそうです。
標識もいっぱい出ているんですが、やはり飛べない鳥なんで道路歩いているとこひかれちゃうんですね。みなさん、標識見たスピード落として注意して走りましょうね~

ヤンバルクイナ:交通事故最悪ペース 昨年の3倍
2012年04月05日
 【国頭】環境省やんばる野生生物保護センター(国頭村比地)は4日、ヤンバルクイナの交通事故が今年に入り、10件に上ったと発表した。昨年は年間過去最悪の37件を記録したが、昨年の同じ日は3件だった。今年は3倍を超える早さで増えている。毎年事故の多い5、6月を前に、同センターは「事故が多い区間をきちんと知ってほしい」と呼び掛けている。
 事故に遭ったヤンバルクイナ10羽のうち9羽は死んだ。同センターは事故が多い国頭村楚洲の県道70号にある事故を防ぐための重点区間を広げる予定。同センター前や東、大宜味村内の道の駅にも注意を呼び掛ける看板を立てる。
 ヤンバルクイナが子育てをする時期の5、6月は事故が多いことから、同センターの福田真自然保護官は「活動が活発になって道路を横断して広い範囲で移動する。事故が多い区間はスピードを落としてほしい」と注意を呼び掛けた。
(琉球新報)



.

2012年4月9日月曜日

うつぐみの島竹富島

【賢さやうつぐみどまさる】
賢さよりも うつぐみ のほうが勝るという言葉です。竹富島では、よくこの言葉が使われます。「うつぐみ」とは共同一致の精神ということです。
つまり、「何事も、みんなが一緒に協力して行おうという心をもっていれば、それは誰か才能をもった一人の人が何かをしようとするよりも勝るのだ」という意味です。
 竹富島は「うつぐみの島」と呼ばれています。うつぐみとは協力し、助け合う精神。
 竹富島憲章も、うつぐみの精神で島の文化と自然を守るとうたっています。
 東京から2千キロ、那覇から430キロ離れた周囲9キロ、人口約360人の小さな島、竹富島(沖縄県竹富町)。観光客は水牛車に乗り、のんびりと景色を楽しむ。それを守っているのは、島民が1986年、自主的に定めた「竹富島憲章」です
今回竹富島の開発を行う星野グループは、用地全体を保有するグループ会社を共同運営にする協定書を竹富公民館と結んだ。残りの土地利用に島民が関与できる内容。これで、開発容認の島民が多数になった。島の伝統家屋を模した星野リゾートの施設は今年6月、開業する。
ここにも、うつぐみの精神が守られることを祈るばかりである。
あの赤瓦の街並みと白い砂利道そして夜の静けさ、美しく静かな島を守ってもらいたいものである。

二千円札

最近、二千円札こちらでは見かけませんが、やっぱり作ってないみたいです。でも沖縄では普通に流通してます。
こんな記事が載ってたのでよかったら見てみてください。
2000円札「製造ゼロ」9年目 「見かけない」「沖縄にはあるぞ」

私も沖縄行った記念に二千円札持ってますけど、沖縄を象徴するおさつですもんね。沖縄の人は大事にしてるんですね~。

2012年4月7日土曜日

祝あわい七周年

あわいさんが、七周年を迎えました。
今になっては、アッという間でしたがきっと大変だったでしょう。
キンキン、ヨッシーお世話になりました。これからもよろしくお願いします。イベント楽しみにまってますよ〜