その後、遅いお昼につけ麺。
2013年6月30日日曜日
2013年6月18日火曜日
旅立ちの島唄〜十五の春
こんなコラムが掲載されてたのでご紹介します。
2013年6月18日 10:36 カテゴリー:コラム > 春秋
「台風○号は沖縄県の南大東島の西約○キロの海上を北北西に…」。夏になると台風情報で時々耳にする南大東島は沖縄本島の東約360キロにある
▼「ボロジノアイランド」とも呼ばれる。19世紀になったあとロシアの艦船ボロジノ号が大東諸島を発見したことに由来する。19世紀最後の年に遠く八丈島から開拓者が上陸するまでは無人島だった
▼現在の人口は約1300人。島には高校がないから中学を卒業した生徒は島を離れる。育ててくれた親や島への感謝を方言で歌う「アバヨーイ」というタイトルの島唄がこの島にはある。さよならの歌だ。南大東村職員が15年ほど前に作った
▼映画「旅立ちの島唄〜十五の春」が製作され、全国で順次公開中。中学を卒業する娘と、サトウキビを栽培している父親を中心にした物語だ。15歳の少女にはつらく重たい家族の物語でもある
▼三線(さんしん)の音色に縁取られて物語は進む。少女民謡グループに入っている主人公の少女は、卒業コンサートで三線を弾きながら「アバヨーイ」を歌う。歌の先生は「泣いて歌ったら価値ないからさー。堪えて歌うんだよ」と言った。その通りに歌えた
▼自立への旅立ちになるラストシーンでは、船に乗った少女を励ますように沖縄出身のBEGINが「行ってこいよ…」と歌う曲が流れる。父親役を演じた小林薫さんは「個人的には、現代版小津安二郎を観(み)ている気持ちになりました」と話している。
=2013/06/18付 西日本新聞朝刊=
2013年6月16日日曜日
仙台駅中ライブ
JR駅中ライブが陸前原ノ町駅でありました。ほんとに駅の中改札抜けて駅の中での演奏です。
飲み友の加トチャンが出演。
安里屋ユンタ~豊年音頭まで沖縄民謡を披露していました。さすが上手、見習いたいもんです。
演奏前の余裕の加トちゃん
演奏中の真剣?な表情。
沖縄の鉄道
沖縄に縦貫鉄道ができるらしいです。
便利になるのはいいのですが、今のままがいいと思うのは私だけ?
でも地元の人は、やっぱり便利なほうがいいよね。
以下記事より
報告書によると、想定ルートは那覇空港~名護間の約69km。那覇空港と那覇(県庁前)、新都心、浦添、普天間、瑞慶覧、沖縄、うるま具志川、うるま石川、恩納前兼久、恩納谷茶、恩納、名護の13拠点を結ぶ。各構造物の比率はシールドトンネル51%、山岳トンネル19%、高架橋16%、土工10%、駅部2%で、全線の7割がトンネル。那覇空港からうるま市にかけては、普天間駅付近を除きほぼ地下線となる。
2013年6月13日木曜日
登録:
投稿 (Atom)